単位取得できる大会・資格更新認定講座
JHRS認定心電図専門士の資格更新をするために必要な単位を取得できる大会・講座です。
※2024年4月から取得単位の申告方法が変更となります。詳しくは「更新要項/取得単位自己申告」をご確認ください。
【以下ご注意ください】
・資格更新に必要な50単位のうち、本学会主催の学術大会、学術研究会等に参加し10単位取得が必須となります。
・Web開催の大会・講座は、単位の取得上限が20単位となります。20単位を超えたものは申請しても単位として認められません。
※ハイブリッド開催(現地・Webでの参加が可能)の大会および資格更新認定講座で、Web参加の場合は「Web開催の大会・講座は単位の取得上限が20単位」に該当します。
10単位取得必須に該当する本学会主催の学術大会、学術研究会等
参加により単位が取得できます。
※現地開催の大会で、限られたセッションがWeb受講もできる場合、そのセッションをWeb受講しても参加単位は取得できません。詳しくは各大会のホームページをご確認ください。
講習名 | 日にち | 開催都市 | 単位 |
---|---|---|---|
第5回東海・北陸支部地方会 | 2025年4月5日(土) | 名古屋 | 5単位 |
心電学関連春季大会2025 | 2025年4月26日(土) | 京都 | 10単位 |
カテーテルアブレーション関連大会2025 公開研究会 | 2025年5月30日(金) | 沖縄(一部ハイブリット開催) | 10単位 |
第5回北海道支部地方会 | 2025年6月21日(土) | 札幌(一部ハイブリット開催) | 5単位 |
第5回九州・沖縄支部地方会 | 2025年7月26日(土) | 博多 | 5単位 |
第5回近畿支部地方会 | 2025年9月27日(土) | 大阪 | 5単位 |
第5回中国・四国支部地方会 | 2025年10月25日(土) | 岡山 | 5単位 |
第71回日本不整脈心電学会学術大会 | 2025年11月12日(水) 〜15日(土) |
横浜 | 10単位 |
第6回関東甲信越支部地方会 | 2026年1月17日(土) | 宇都宮 | 5単位 |
第18回植込みデバイス関連冬季大会 | 2026年2月20日(金) 〜21日(土) |
小倉 | 10単位 |
資格更新認定講座
JHRS認定心電図専門士以外の方も受講できますので奮ってご参加ください。なお、開催場所、日時は都合により変更することもございますのでご了承ください。
講習名 | 日にち | 開催都市 | 単位 |
---|---|---|---|
心電図アカデミー1(心電学関連春季大会2025) | 2025年4月26日(土) | 京都 | 10単位 |
心電図アカデミー2(心電学関連春季大会2025) | 2025年4月26日(土) | 京都 | 10単位 |
心電図ステップアップ講習会 | 2025年5月10日(土) | 小倉 | 10単位 |
心電図判読セミナー | 2025年7月12日(土) | 札幌 | 10単位 |
ステップアップセミナー in AKITA | 2025年8月9日(土) | 秋田 | 10単位 |
第2回東海テクニカルアリスミアセミナー | 2025年8月23日(土) | 名古屋 | 10単位 |
- ※原則、事前申し込みが必要となります。
- ※お問い合わせはリンク先にお願いいたします。