更新要項/取得単位自己申告
現在の植込み型心臓不整脈デバイス認定士の認定更新を全て 1 年後ろ倒しにすることと致しました。第1回認定者(2019年試験合格)の認定期間は2020/4/1~2026/3/31となりますので、2026/2/1~3/31の期間に更新手続きを行ってください。
なお、2020年度中の更新単位の取得は可能です。
植込み型心臓不整脈デバイス認定士更新要項および取得単位自己申告方法
植込み型心臓不整脈デバイス認定士の認定を受けた者は5年(第1回認定者に限り6年)毎に認定更新を要するものとします。
更新希望者は、認定期間終了年度の2~3月中に下記の要項にしたがい、更新手続きを行ってください。
手続きを行わない場合には、認定資格は無効となるので、認定バッジを事務局にご返納いただきます。
1. 対象者
植込み型心臓不整脈デバイス認定士の資格を取得しているもので、認定開始または最終更新から5年(ただし、第1回認定者に限り6年、休会期間を除く)を経たもの。
2. 更新要件
1) | 認定期間を通じて日本不整脈心電学会の会員であり、かつ会費を完納していること | |
2) | 認定期間中に日本不整脈心電学会年次学術大会または植込みデバイス関連大会に少なくとも1回は参加していること *WEB開催でも参加と認められます。 |
|
3) | 認定期間中に次の学術集会・セミナーによって更新単位50単位を取得していること | |
① 日本不整脈心電学会年次学術大会への参加※自動登録 | 10単位 | |
② 日本不整脈心電学会年次学術大会に参加かつ発表(筆頭演者に限る) | 20単位 | |
③ 植込みデバイス関連大会への参加※自動登録 | 10単位 | |
④ 植込みデバイス関連大会に参加かつ発表 (筆頭演者に限る) | 20単位 | |
⑤ カテーテルアブレーション公開研究会への参加※自動登録 | 10単位 | |
⑥ カテーテルアブレーション公開研究会に参加かつ発表 (筆頭演者に限る) | 20単位 | |
⑦ 日本不整脈心電学会地方会への参加※自動登録 | 5単位 | |
⑧ 日本不整脈心電学会地方会に参加かつ発表 (筆頭演者に限る) | 10単位 | |
⑨ 心電学関連春季大会(心電学関連研究会)への参加※自動登録 | 10単位 | |
⑩ 心電学関連春季大会(心電学関連研究会)に参加かつ発表 (筆頭演者に限る) | 20単位 | |
⑪ 論文発表(和文・英文を問わないが、Peer-reviewを経たものに限る) | 20単位 | |
⑫ 部会が指定する「植込み型心臓不整脈デバイス認定士 更新セミナー」の受講 | ||
(ⅰ)日本不整脈心電学会が主催する更新セミナー | 10単位 | |
(ⅱ)日本不整脈心電学会が主催する学術集会中の更新セミナー (ⅱ)は1つの学術集会で1つ(5単位)までとする※自動登録 |
5単位 | |
(ⅲ)日本不整脈心電学会以外の他団体が主催するもの | 3単位 | |
*更新単位が取得可能な学術集会・セミナーについては、更新セミナー一覧をご参照ください。 *単位は自動登録されるもの(※自動登録)と自己申告が必要なものがあります。詳細は下記「3. 更新単位登録」をご確認ください。 *日本不整脈心電学会認定の複数資格保持者が、上記の学術集会・セミナーに参加された場合、それぞれの資格の更新単位を取得できます。 |
3. 更新単位登録
1) | 学会主催の心電学春季大会・学術大会・アブレーション公開研究会・デバイス冬季大会および各支部地方会の参加単位は自動登録されます。
|
2) | 学術大会およびデバイス冬季大会会期中の単位対象セッションの受講単位は自動登録されます。
|
3) | 上記以外の単位(各種セミナー受講、他団体主催の学会・研究会参加、学会発表・論文単位)については、認定5年目の更新時に、50単位に足りない分のみを自己申告いただきます。 自己申告の方法は、下記「6.取得単位自己申告」をご確認ください。 |
4) | 自動登録開始(2023年4月1日)以前の未登録(未申告)単位がある方も、3)の要領で、更新時に、50単位に足りない分のみを自己申告ください。 |
※更新セミナー一覧には、それぞれの単位登録方法が記載されていますので、ご参照ください。
4. 更新申請受付期間
認定開始または最終更新から5年(第1回認定者に限り6年)目の2月1日から3月31日(認定期限)まで。
*上記の期間以外の申請は受付けいたしません。下表で受付期間をご確認ください。
*誤った期間に入金された更新料は、振込み手数料を差し引いてご指定口座に返金いたします。
初回認定年度 | 認定番号 | 認定期間 最終年度 |
更新申請受付期間 | |
---|---|---|---|---|
第1回認定者 | 2020年度 | CIED20- 0001~0495 |
2025年度 (*) |
2026/2/1~2026/3/31 |
第2回認定者 | 2022年度 | CIED22- 0001~0268 |
2026年度 | 2027/2/1~2027/3/31 |
第3回認定者 | 2023年度 | CIED23- 0001~0298 |
2027年度 | 2028/2/1~2028/3/31 |
第4回認定者 | 2024年度 | CIED24- 0001~0291 |
2028年度 | 2029/2/1~2029/3/31 |
*COVID-19の影響(2020年度の単位対象集会の中止など)への救済策として、認定期間を1年間延長しています。
5. 資格更新申請書類
下の申請書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、下記送付先まで送付してください(封書表に「植込み型心臓不整脈デバイス認定士 更新申請書在中」と朱記)。
なお、認定更新料は5,000円です。更新料振込口座は更新申請書に記載しています。
更新申請書*1 | 様式-新1・2 | word |
更新料振込証明書 | ||
取得単位自己申告書*2 | 様式-新3 | word |
- *1:植込み型心臓不整脈デバイス認定士名簿(氏名のみ掲載)をHPで公表しています。名簿掲載の可否を”申請書様式-新1・2″のチェック欄でお示しください。
- *2:更新時に必要単位数(50単位)が登録されている方は不要です。50単位に不足の場合には、不足分のみを自己申告ください。
※資格更新のための注意事項
1) | 更新単位登録状況の通知について 更新単位の登録状況は、いつでも会員ページにログインしてご確認いただけます。 更新1年前の会員には、書面で登録単位数の通知をいたします。資格取得(更新)より、4年満了した会員で通知が届かない場合には事務局(office2@jhrs.or.jp)までお問合せください。 |
2) | 休会期間中の更新単位取得について 日本不整脈心電学会では、(1)出産・育児(2)介護(3)その他、総務委員会が正当と認める事由により原則1年間の休会が認められます。 詳細はこちらを必ずご確認ください。 休会期間は、休会申請を行い、承認された年の次年度1年間(5月1日〜翌年4月末)です。休会中は認定期間も停止状態となり、復会後再開されます。 休会中の更新単位取得はできませんのでご注意ください。休会申請は会員ページにログインして「休会申請」画面から行ってください。 なお、出産・育児による休会は、出産前後1年間以外の申請では、原則認められません(下図参照のこと)。特殊なご事情の場合は、事務局までお問合せください。 また、休会期間終了後には必ず会員ページで復会手続きを行ってください。復会手続きが行われないと、会員資格および認定資格が失われる場合があります。 |
6. 取得単位自己申告
更新時に必要単位数(50単位)に不足している場合のみ、更新申請と同時に自己申告を行なってください。証明書類*1と「取得単位自己申告書」を更新申請書に同封して下記送付先まで送付してください(封書表には「植込み型心臓不整脈デバイス認定士 更新申請書在中」と朱記)。
更新申請時のみにまとめて申告する必要がありますので、自己管理(単位集計や参加証保管など)をお願いいたします。
*1: ・大会・研究会・セミナー参加の場合は、参加証明書のコピー
現地開催では当日受付で発行されるネームカード(記名済)、WEB開催ではネット発行の領収書兼参加登録証のコピーをご提出ください。
下の「記入例」と「添付書類例」を必ずご確認ください。
・学会発表、論文掲載の場合は、発表抄録・プログラム等または掲載論文のコピー
7. 送付先
〒102-0073 東京都千代田区九段北4‒2‒28 NF九段2階
日本不整脈心電学会事務局