Article in Press

厳正なる査読の結果、下記の論文が受理されました。
症例
- 遠隔モニタリングシステムにおけるNon-Sustained Ventricular Tachycardia (NSVT)アラートのピットフォール
-Sustained VTをNon-sustained VTと誤診断し、抗頻拍ペーシング治療にいたらなかった3例の検討-
加茂嗣典(浜松医科大学医学部附属病院医療機器管理部)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article001.pdf
掲載承認日:2022年9月9日
原著
- 当院における心臓ペースメーカ手術後に発生した血腫についての検討
森田浩介(朝倉医師会病院 循環器内科)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article002.pdf
掲載承認日:2022年9月19日
総説
- JROAD-DPCデータベースを用いた心房細動カテーテルアブレーションにおける合併症リスク因子に関する研究
横山靖浩(国立循環器病センター心臓血管内科)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article003.pdf
掲載承認日:2022年9月21日
症例
- 心房期外収縮アブレーションに対するCARTO pattern matchingの試み
藤岡真功(藤田医科大学ばんたね病院ME管理室)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article004.pdf
掲載承認日:2022年11月21日
Communication
- 心電図モニター適正運用へ向けた取り組み−アラームの現状と対策−
菊池昂貴(弘前大学医学部附属病院看護部)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article005.pdf
掲載承認日:2022年12月21日
症例
- 交代性脚ブロックを呈したKearns-Sayre症候群の1症例—ヒス束内triple pathway縦解離による考察—
佐藤 工(国立病院機構弘前総合医療センター小児科)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article006.pdf
掲載承認日:2023年1月11日
症例
- ペースメーカ留置後に、遅発性気胸で発見された右房スクリューインリード穿孔の一例
本橋宜和(大阪医科薬科大学医学部外科学講座胸部外科学教室)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article007.pdf
掲載承認日:2023年1月30日
Communication
- 非鎮静下での高周波カテーテル心筋焼灼術中における患者の苦痛に関する研究
松島和海(群馬大学医学部附属病院看護部救命・総合医療センター)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article008.pdf
掲載承認日:2023年2月8日
総説
- Brugada症候群と心室中隔欠損を合併した小児における悪性SCN5A変異との関係
鈴木啓資(仙台市立病院循環器内科)
下記にてご覧ください。
https://new.jhrs.or.jp/pdf/article_in_press/article009.pdf
掲載承認日:2023年3月10日