日本不整脈心電学会

HOME > 英文誌 Journal of Arrhythmia > 投稿論文 by JHRS member > ここに注目!

ここに注目!

Multicenter Prospective Randomized Study Comparing the Incidence of Periprocedural Cerebral Embolisms Caused by Catheter Ablation of Atrial Fibrillation Between Cryoballoon and Radiofrequency Ablation (Embo-Abl Study)

  • 本研究は、国内3施設から登録された230例の心房細動患者を対象に、高周波アブレーションまたはクライオバルーンアブレーションを施行し、アブレーション中の塞栓子数および術後の無症候性脳塞栓の頻度を比較検討した臨床研究である。
  • 頭部MRIで検出された無症候性脳塞栓の発生頻度は、クライオバルーン群で13.9%、高周波群9.7%であり、クライオバルーン群の非劣性が確認された。なお、有症候性脳梗塞は1例も認めなかった。
  • アブレーション中に頸動脈エコーで測定した塞栓子数は、クライオバルーン群で高周波群に比べて有意に少ない結果であった(中央値:188 vs. 346; P<0.001)。一方で、頸動脈エコーで測定した塞栓子数と、術後MRIで検出された無症候性脳塞栓との間に関連は認められなかった。
TOP