スポンサードセミナー・特別企画のご案内
2月24日(金)
ランチョンセミナー1
会場 | 第2会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | A New Era of Leadless Pacemaker Technology -Experience of Aveir™ VR leadless pacemaker- |
座長 | 安藤 献児(小倉記念病院循環器内科) |
演者 | 永島 道雄(小倉記念病院循環器内科) |
James Ip(Weill Cornell Medicine, Cardiology) | |
共催 | アボットメディカルジャパン合同会社 |
ランチョンセミナー2
会場 | 第3会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | BLOCK HF患者に対するCRTの検討 |
座長 | 栗田 隆志(近畿大学病院循環器内科) |
演者 | 西井 伸洋(岡山大学大学院医歯学総合研究科先端循環器治療学講座) |
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
ランチョンセミナー3
会場 | 第4会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 心臓突然死予防のための最終治療方針決定までのストラテジー ~一次予防を中心に~ |
座長 | 池田 隆徳(東邦大学大学院医学研究科循環器内科学) |
演者 | 1.心臓突然死予防のための致死性不整脈リスク評価 ~WCDの運用を再考する~ 黒井 章央(和歌山県立医科大学循環器内科) |
2.絶え間ない突然死一次予防にWCDを活かす 有本 貴範(山形大学医学部内科学第一講座) |
|
共催 | 旭化成ゾールメディカル株式会社 |
ランチョンセミナー4
会場 | 第6会場 12:20〜13:20 |
---|---|
座長 | 三橋 武司(星総合病院心臓病センター循環器内科) |
演者 | 1.デバイス患者の心房細動に“上流”からアプローチする ~今ある機能で心房細動はもっと抑制できる~ 林 健太郎(上尾中央総合病院循環器内科) |
2.どう捉える、その心房細動! ~睡眠時無呼吸症候群エキスパートの視点~ 葛西 隆敏(順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学) |
|
共催 | 日本マイクロポートCRM株式会社 |
ランチョンセミナー5
会場 | 第7会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 心房細動における非薬物治療と薬物治療 |
座長 | 木村 正臣(弘前大学大学院医学研究科不整脈先進治療学講座) |
演者 | 1.いまさら聞けないデバイス患者の血腫と血栓 仲村 健太郎(浦添総合病院循環器内科) |
2.わかる!心原性脳梗塞予防の最前線 -抗凝固療法、アブレーションから左心耳閉鎖術まで- 原田 将英(藤田医科大学循環器内科) |
|
共催 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 / ファイザー株式会社 |
スポンサードセミナー1
会場 | 第5会場 10:35〜11:35 |
---|---|
テーマ | CRT効果を引き出すには?知っておくべき治療の現状 |
座長 | 庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科/信州大学医学部循環器内科) |
演者 | 1. なぜ日本のCRT植込み適応症例は見逃されているのか? -データで示される課題と解決策- 仲村 健太郎(浦添総合病院循環器内科) |
2. CRTにおけるフォローアップの重要性 上田 暢彦(国立循環器病研究センター心臓血管内科) |
|
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
スポンサードセミナー2
会場 | 第7会場 13:30〜14:30 |
---|---|
テーマ | エキスパートによるReactive ATP™活用法 |
座長 | 髙月 誠司(慶應義塾大学医学部循環器内科) |
演者 | 1.当院はReactive ATP™をどう活用しているのか ~エビデンスと自験例を踏まえて~ 鎌倉 令(国立循環器病研究センター心臓血管内科) |
2.先天性心疾患患者に対するReactive ATP™の有効性 ~ガイドラインと自験例の観点から~ 竹内 大二(東京女子医科大学病院心臓病センター循環器小児科) |
|
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
スポンサードセミナー3
会場 | 第5会場 16:05〜17:05 |
---|---|
テーマ | スマートフォンアプリによる遠隔モニタリングの実際 ~えらべるシアワセを患者さんのもとへ |
座長 | 藤生 克仁(東京大学医学部附属病院循環器内科) |
演者 | 関谷 崇志(東京大学医学部附属病院医療機器管理部) |
前田 明子(杏林大学医学部付属病院循環器内科) | |
笠川 彰(聖マリアンナ医科大学病院循環器内科) | |
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
特別企画
会場 | 第1会場 13:30〜14:30 |
---|---|
テーマ | Deep learning for 12-lead ECGs |
座長 | 庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科) |
演者 | 1.12誘導心電図波形を用いた深層学習モデルの構築 梅本 拓也(日本光電工業株式会社) |
2.洞調律12誘導心電図による心房細動予測 鈴木 信也(心臓血管研究所付属病院循環器内科) |
|
3.12誘導心電図による年齢予測と心血管リスク評価 廣田 尚美(心臓血管研究所付属病院循環器内科) |
|
共催 | 日本光電工業株式会社 |
2月25日(土)
ランチョンセミナー6
会場 | 第2会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 新たな診断デバイスによるBurden Reduction-労務低減-への挑戦 ~LINQⅡ™による新たなICM診療を考える~ |
座長 | 矢﨑 義直(東京医科大学病院循環器内科) |
演者 | 1.不整脈エピソード検出率の向上へのチャレンジとBurden Reduction 小和瀬 晋弥(横浜労災病院循環器内科) |
2.Bluetooth® テクノロジーと遠隔プログラミングによる遠隔診療への更なる貢献 医師の目線から 森田 純次(札幌心臓血管クリニック循環器内科) コメディカルの目線から 岡田 拓也 (札幌心臓血管クリニック臨床工学科) |
|
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
ランチョンセミナー7
会場 | 第3会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | What is CSP?〜本当に有効なペーシング治療とは〜 |
座長 | 佐藤 俊明(杏林大学医学部不整脈先進治療学研究講座) |
演者 | 三浦 史晴(県立広島病院循環器内科) |
宮島 佳祐(聖隷三方原病院循環器科) | |
共催 | ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 / 日本ライフライン株式会社 |
ランチョンセミナー8
会場 | 第4会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 心房細動マネジメントの最新トピックス 〜アクティブシニア世代への展望〜 |
座長 | 井上 耕一(大阪医療センター循環器内科) |
演者 | 大江 征嗣(久留米大学内科学講座心臓・血管内科部門) |
共催 | バイエル薬品株式会社 |
ランチョンセミナー9
会場 | 第5会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 長時間ホルターとAIが切り拓く、心房細動の早期検出・早期治療の最前線 |
座長 | 渡邉 英一(藤田医科大学ばんたね病院循環器内科) |
演者 | 1.循環器内科の視点から 長内 宏之(公立陶生病院循環器内科) |
2.脳神経内科の視点から 山口 啓二(一宮西病院脳神経内科) |
|
共催 | 第一三共株式会社 / JSR株式会社 / 株式会社カルディオインテリジェンス |
ランチョンセミナー10
会場 | 第6会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | Contemporary programmingにおけるShock strategyを考える |
座長 | 近藤 祐介(千葉大学大学院医学研究院循環器内科学) |
演者 | 栗田 隆志(近畿大学病院心臓血管センター) |
パネリスト | 佐藤 公洋(名古屋ハートセンター循環器内科) |
金澤 尚徳(熊本大学病院循環器内科) | |
Ryu Paul(Sr. Director, Product Development, Abbott) | |
共催 | アボットメディカルジャパン合同会社 / 日本光電工業株式会社 |
ランチョンセミナー11
会場 | 第7会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 心不全患者管理の新潮流 |
座長 | 土肥 薫(三重大学大学院医学系研究科循環器・心臓内科学) |
演者 | 1.心不全遠隔早期診断の新たな潮流 ~これからHome Monitoringで始まることに備えよう~ 佐々木 真吾(弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座) |
2.不整脈・心不全の患者ケア向上 ~患者管理チームのタスク・シフト/シェア~ 溝渕 正寛(京都桂病院心臓血管センター・内科) |
|
共催 | バイオトロニックジャパン株式会社 |
スポンサードセミナー4
会場 | 第5会場 10:35〜12:05 |
---|---|
テーマ | Brady pacing therapyの今 |
座長 | 野田 崇(東北大学病院循環器内科) |
演者 | 症例提示1 永島 道雄(小倉記念病院心臓血管病センター循環器内科) |
症例提示2 劔 卓夫(済生会熊本病院循環器内科) |
|
コメンテータ | 田坂 浩嗣(倉敷中央病院心臓病センター循環器内科) |
占野 賢司(大阪市立総合医療センター循環器センター循環器内科) | |
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
スポンサードセミナー5
会場 | 第7会場 10:35〜12:05 |
---|---|
テーマ | リードマネジメントの最新知見 |
座長 | 山田 貴之(高石藤井心臓血管病院心臓血管センター) |
演者 | 1.Lead Deformation in TLE 中島 博(千葉西総合病院不整脈センター) |
座長 | 横式 尚司(市立札幌病院循環器内科) |
演者 | 2.TLE Approaches 福沢 公二(神戸大学医学部付属病院循環器内科不整脈先端治療学部門) |
パネリスト | 古荘 浩司(石川県立中央病院循環器内科) |
伊澤 毅(仙台厚生病院循環器科) | |
共催 | クックメディカルジャパン合同会社 |
スポンサードセミナー6
会場 | 第3会場 13:30〜15:00 |
---|---|
テーマ | デバイス感染とリード抜去 〜チームで行う最適なデバイス管理 |
座長 | 合屋 雅彦(東京医科歯科大学病院不整脈センター) |
演者 | 1.感染症例に学ぶ、感染リスクを最小限にするデバイスインプラントとは 佐々木 真吾(弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座) |
2.デバイス感染におけるリード抜去の現状 関口 幸夫(榊󠄀原記念病院循環器内科) |
|
3.デバイス感染早期発見のためにコメディカルができること 関口 奈津子(榊󠄀原記念病院看護部) |
|
共催 | 株式会社フィリップス・ジャパン |
2月26日(日)
スポンサードセミナー7
会場 | WEB 12:15〜13:00 |
---|---|
テーマ | S-ICDとは ーエビデンスから植込み手順までー |
座長 | 合屋 雅彦(東京医科歯科大学病院不整脈センター) |
演者 | 中島 博(千葉西総合病院不整脈センター) |
共催 | ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社 / 日本ライフライン株式会社 |
スポンサードセミナー8
会場 | WEB 13:05〜13:50 |
---|---|
テーマ | 日本人患者からも見えてきた心室性不整脈に対するATP治療の有用性 ~Pain reductionを追求するiATPとは~ |
座長 | 里見 和浩(東京医科大学病院循環器内科) |
演者 | 林 洋史(日本医科大学付属病院循環器内科) |
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |