スポンサードセミナー
10月10日(木)
ランチョンセミナー1
会場 | ライブA会場 12:10〜12:55 |
---|---|
テーマ | PulseSelect™を使いこなすために 〜基礎&臨床の観点から深く理解する〜 |
座長 | 奥村 謙(済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科) |
演者 | 1. Biophysicsから考えるPFA:細胞選択制と安全性 笹野 哲郎(東京医科歯科大学循環制御内科学分野) |
2. 最新のPFA臨床知見から考える 〜PulseSelectの上手な使い方〜 宮﨑 晋介(東京医科歯科大学循環器内科) |
|
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
ランチョンセミナー2
会場 | ライブA会場 12:55〜13:40 |
---|---|
テーマ | いよいよ始まったPFAの最前線: 実臨床におけるCARTO®️ WorkflowとBiophysics |
座長 | 合屋 雅彦(国際医療福祉大学三田病院循環器内科) |
演者 | 1. VARIPULSE臨床経験: 3Dマッピングを活用したパルスフィールドアブレーション 増田 正晴(関西労災病院循環器内科) |
2. Pulsed Field Ablation: Current Status & Future Applications 中川 博(Cleveland Clinic Department of Cardiovascular Medicine) |
|
共催 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
ランチョンセミナー3
会場 | ライブB会場 12:10〜12:55 |
---|---|
テーマ | Pulse Field Ablation: 不整脈治療の展望 |
座長 | 山城 荒平(愛仁会高槻病院不整脈センター) |
演者 | 中川 博(Cleveland Clinic Department of Cardiovascular Medicine) |
共催 | アボットメディカルジャパン合同会社/日本光電工業株式会社 |
ランチョンセミナー4
会場 | ライブB会場 12:55〜13:40 |
---|---|
テーマ | VASCADE MVP:止血の違いはQOLの違い |
座長 | 山根 禎一(東京慈恵会医科大学循環器内科) |
演者 | 1. 医師目線から見たVASCADE MVP 成瀬 代士久(浜松医科大学循環器内科) |
2. 看護師目線から見たVASCADE MVP 坂之上 春菜(岡山ハートクリニック看護部) |
|
共催 | 日本ライフライン株式会社 |
10月11日(金)
ランチョンセミナー5
会場 | 第1会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | Micro catheterが拓くmappingの世界 |
座長 | 髙月 誠司(慶應義塾大学病院循環器内科) |
演者 | 1. 心房頻拍におけるMicro catheter mappingの世界 深水 誠二(東京都立広尾病院循環器科) |
2. 心室頻拍におけるMicro catheter mappingの世界 林 達哉(自治医科大学附属さいたま医療センター循環器内科) |
|
共催 | 日本ライフライン株式会社 |
ランチョンセミナー6
会場 | 第2会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | いつ・誰が・何をする? 心房細動と睡眠呼吸障害の管理と治療 |
座長 | 栗田 隆志(近畿大学医学部循環器内科/近畿大学病院心臓血管センター) |
演者 | 1. 心房細動アブレーションにおける睡眠時無呼吸症候群チェックの重要性 『循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン』2023年改訂版を踏まえて 安達 太郎(昭和大学保健医療学部看護学科/昭和大学病院附属東病院睡眠医療センター) |
2. 心房細動アブレーション周術期に睡眠時無呼吸症候群を診断する意義:治療成績の改善につなげる実践的アプローチ 原田 将英(藤田医科大学循環器内科) |
|
共催 | フクダ電子株式会社/フクダライフテック株式会社 |
ランチョンセミナー7
会場 | 第3会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | FARAPULSE™ PFA systemが変えた肺静脈隔離術のスタンダード (Recorded PVI Case Observation) |
座長 | 副島 京子(杏林大学医学部循環器内科) |
演者 | 舩迫 宴福(Na Homolce Hospital) |
共催 | ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 |
ランチョンセミナー8
会場 | 第4会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | CARTO®️ V8で切り開く!難治性症例に対する私のストラテジー |
座長 | 静田 聡(京都大学医学部附属病院循環器内科) |
廣島 謙一(小倉記念病院循環器科) | |
演者 | 1. 難治性心房症例にV8で挑む 〜CARTO®️を使いこなすtips & tricks〜 林 健太郎(上尾中央総合病院循環器内科) |
2. Ablation of Ventricular Arrhythmia Up-to-Date 〜Utility of CARTO®️ V8 and ICE〜 樋口 晃司(Cleveland Clinic) |
|
共催 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
ランチョンセミナー9
会場 | 第5会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | 慢性心不全・糖尿病・慢性腎臓病治療薬としてのダパグリフロジンの可能性 |
座長 | 因田 恭也(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学) |
演者 | 室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学) |
共催 | 小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社 |
ランチョンセミナー10
会場 | 第6会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | AF治療の多様性とHotBalloon™の可能性 〜アブレーションの新時代にむけて〜 |
座長 | 山内 康照(横浜市立みなと赤十字病院循環器内科) |
演者 | 1. 当院におけるHotBalloon™アブレーション7年の軌跡 ~第二世代による最新の治療戦略を含めて~ 鯨 和人(兵庫県立尼崎総合医療センター循環器内科) |
2. 表面温度コントロールとreal-time pulmonary vein potential recordingで切り拓く新戦術 ~HotBalloon™の治療成績向上と肺静脈狭窄症予防に向けた焼灼時間短縮の試み~ 仲村 佳典(イムス東京葛飾総合病院循環器内科) |
|
コメンテータ | 曽原 寛(湘南東部総合病院循環器内科) |
共催 | 東レ株式会社 |
ランチョンセミナー11
会場 | 第7会場 12:00〜13:00 |
---|---|
テーマ | もう一度基本に立ち返るカテーテルアブレーション治療 |
座長 | 高橋 淳(横須賀共済病院循環器センター内科) |
演者 | 1. 心房性頻拍アブレーションのABC 松尾 征一郎(杏林大学医学部付属病院循環器内科) |
2. 心室性頻拍アブレーションのABC 大久保 健史(横須賀共済病院循環器センター内科) |
|
共催 | シナプティックメディカルジャパン株式会社 |
スポンサードセミナー1
会場 | 第1会場 9:35〜10:35 |
---|---|
テーマ | 〜左心耳とじて、未来をひらく〜 “不整脈医にとっての左心耳閉鎖術【WATCHMAN】”を再考する |
座長 | 庄田 守男(東京女子医科大学循環器内科) | 夛田 浩(福井大学医学部循環器内科学) |
演者 | 1. 心房細動マネジメントのNext Level 〜 不整脈専門医の矜持と不都合かもしれない真実 森島 逸郎(大垣市民病院循環器内科) |
2. なぜ、私が左心耳閉鎖術を行うのか 髙橋 良英(新百合ケ丘総合病院循環器内科) |
|
共催 | ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 |
スポンサードセミナー2
会場 | 第1会場 14:15〜15:15 |
---|---|
テーマ | 細部に宿る臨床価値:FlexTip Catheter と Peak Frequency Mappingを深堀りする |
座長 | 山田 功(University of Minnesota Medical Center, US) |
演者 | 1. Peak Frequency-guide Ablationの可能性と実証 西内 英(群馬県立心臓血管センター循環器内科) |
2. 内頚動脈エコーによるMicroembolic Signals 解析:Tacti Flex の安全性を再考する 水谷 吉晶(市立四日市病院循環器内科) |
|
共催 | アボットメディカルジャパン合同会社/日本光電工業株式会社 |
スポンサードセミナー3
会場 | 第1会場 15:25〜16:25 |
---|---|
テーマ | Mastering PulseSelect™: Simple and Effective Procedural Strategies |
座長 | 夛田 浩(福井大学医学部循環器内科学) |
演者 | Lucas Boersma(St. Antonius Hospital, the Netherlands) |
パネリスト | 山根 禎一(東京慈恵会医科大学循環器内科) |
滝川 正晃(東京医科歯科大学病院循環器内科) | |
黒木 健志(山梨大学大学院総合研究部医学域内科学講座循環器内科学教室) | |
共催 | 日本メドトロニック株式会社 |
スポンサードセミナー4
会場 | 第5会場 14:15〜15:15 |
---|---|
テーマ | FARAPULSE PFA systemへの期待 ~エビデンスレベルの高いPFAは何を日本にもたらすか~ |
座長 | 井上 耕一(大阪医療センター循環器内科) |
演者 | 奥村 恭男(日本大学医学部附属板橋病院循環器内科) |
コメンテータ | 舩迫 宴福(Na Homolce Hospital) |
東北 翔太(Cardiovascular Centrum Bethanien (CCB) am Markus Hospital) | |
河村 岩成(東京医科歯科大学病院循環器内科) | |
共催 | ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 |
スポンサードセミナー5
会場 | 第5会場 15:25〜16:25 |
---|---|
テーマ | Advisor HD グリッドマッピングカテーテルSEを活用したExTRa Mapping |
座長 | 中野 由紀子(広島大学大学院循環器内科学) |
芦原 貴司(滋賀医科大学情報総合センター・医療情報部、循環器内科) | |
演者 | 1. ExTRa Mappingの新たな可能性 原田 将英(藤田医科大学循環器内科) |
2. Advisor HD グリッドマッピングカテーテルSEを使用したExTRa Mappingの実際 垣田 謙(武田病院不整脈治療センター) |
|
共催 | 日本光電工業株式会社 |
スポンサードセミナー6
会場 | 第6会場 14:15〜15:15 |
---|---|
テーマ | 心筋生検がもたらす未来と心エコー診断の進歩 |
座長 | 野田 崇(東北大学病院循環器内科) |
演者 | 1. 心房生検がもたらす心房細動医療の未来 山口 尊則(佐賀大学医学部循環器内科) |
2. 左房血栓の診断の進歩 石津 智子(筑波大学医学医療系循環器内科) |
|
共催 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社 |
スポンサードセミナー7
会場 | 第6会場 15:25〜16:25 |
---|---|
テーマ | ReBoot®️ "the Beyond-PVI strategy" 〜ESC late breaking: SUPPRESS AF trial〜 |
座長 | 桑原 大志(東京ハートリズムクリニック循環器内科) |
演者 | 増田 正晴(関西労災病院循環器内科) |
共催 | 株式会社カネカメディックス |
10月12日(土)
ランチョンセミナー12
会場 | 研修セミナーA会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | 高周波とクライオが繋ぐ、これからのAFアブレーション |
座長 | 中村 絋規(群馬県立心臓血管センター循環器内科) |
演者 | 1. Evolution of Persistent AF Cryoballoon Ablation: Explore the Synergy with POLARxTM FIT 小堀 敦志(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科) |
2. 新モジュール『Ockham』を用いたExtra PV Strategy 山下 宗一郎(兵庫県立淡路医療センター循環器内科) |
|
共催 | ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 |
ランチョンセミナー13
会場 | 研修セミナーB会場 12:20〜13:20 |
---|---|
テーマ | RFAとPFA ~安全性と有効性を議論する~ |
座長 | 里見 和浩(東京医科大学循環器内科学分野) |
山城 荒平(愛仁会高槻病院不整脈センター) | |
演者 | 山下 賢之介(仙台厚生病院不整脈科) |
永嶋 孝一(日本大学医学部附属板橋病院) | |
共催 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |