日本不整脈心電学会

第16回植込みデバイス関連冬季大会

ホーム会長挨拶大会概要交通案内会場案内参加者の皆様へ座長・演者の皆様へ演題募集採択演題一覧学会認定不整脈専門医の皆様へJHRS認定心電図専門士の皆様へ植込み型心臓不整脈デバイス認定士の皆様へCDR認定者の皆様へ単位取得対象セッション利益相反(COI)リンク
日程表プログラム参加登録ランチョンセミナー事前申込スポンサードセミナーICD/CRT合同研修セミナー

NO MORE HIROSHIMA!~広島平和記念資料館への誘い~
※本会開催期間(2月9日、10日)にて参加証提示で入館料無料※

悲しいことに、いまだ世界ではさまざまな争いが起こっています。わたしたちは、未来を受け継ぐ子どもたちのためにも、平和を守り続けなければなりません。
広島平和記念資料館には、多くの被爆資料や遺品などが展示されています。第16回植込みデバイス関連冬季大会に参加登録された方は、参加証(ネームカード)の提示で入館料無料となります。この機会に館内をご見学のうえ、「平和」について考えてみませんか?

★第16回植込みデバイス関連冬季大会開催期間(2月9日、10日)のみとなります。

★開館情報、アクセスなどは HP をご確認ください。

★ご来館の際には、参加証(ネームカード)を必ずご持参ください。

NO MORE HIROSHIMA! 街中がわたしたちに訴えています!

◎広島市平和記念公園レストハウス~いまもなお残る傷跡~

広島市平和記念公園レストハウスには、爆風により崩落した屋根や損傷した梁、被曝による火災で焼けた天井が、いまもなお残っており、被爆の惨状をうかがい知ることができます。また、2階の「休憩・喫茶ホール」には、爆風で飛んだガラスによる傷跡のある「被曝ピアノ」が展示されています。このピアノは広島で被爆した女学生の遺品で、「明子さんのピアノ」として知られ、ドラマ化もされています。

◎広島駅近辺の被曝ポンプ~小学生が絵本にしたことで話題に!~

あるひとりの小学生が出会った、ひしゃげたポンプ。そこには「被曝ポンプです。残してください」と書かれたブリキ板がかけられていました。小学生はブリキ板をかけた方に話を聞き、「ひばくポンプ」と題した絵本を手作りました。この絵本が大反響を呼び、クラウドファンディングを経て出版、いまでは国内外の多くの小学校に寄贈されているそうです。ポンプは撤去を免れ、6基のうち、平和記念資料館と水道資料館に各1基、広島駅近辺の緑地帯に1基移転し、3基は広電本線の猿猴橋町近辺にそのまま残されています。広島駅近辺に4基ありますので、是非探してみてください。

※写真は、広電本線の猿猴橋町近辺に残されている3基。

◎戦後約80年。なおも立ち続け、原爆の悲惨さを語る被爆樹木。

被爆樹木を巡るウォークキングなどもオススメです。
★本研究会会場の広島コンベンションホール前  ソメイヨシノ(被爆樹木二世)
★縮景園  ムクノキ、イチョウ、クロマツ
★広島城、広島城二の丸  クロガネモチ、マルバヤナギ、ユーカリ
★広島市青少年センター  シダレヤナギ
★平和記念公園  アオギリ、インドハマユウ