心電図プラクティカルセミナー
「心電図プラクティカルセミナー2020」開催のご案内
心電図プラクティカルセミナー2020開催中止のお知らせ
※2020年8月23日(日)に開催を予定しておりました、下記の「心電図プラクティカルセミナー2020」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止させていただくことになりました。
ご参加を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
日 時 | |
会 場 | 東京医科歯科大学(湯島キャンパス) MAP |
対 象 | 臨床検査技師、看護師、医師など |
プログラム |
※JHRS認定心電図専門士 資格更新認定講座(10単位) ※当日講義中にインターネットを使用したリアルタイムアンケートを実施予定です |
受 講 料 | 5,000円 ※受講料は当日、受付時に現金で納入してください。 |
申込受付期間 | ※定員になり次第、締切らせていただきます |
申込方法 および ご参加方法 |
①本学会ホームページよりオンラインにてお申込みください。 ②お申込み後、7月下旬より「受講票メール」★をお送りいたします。こちらをプリントアウトして当日受付にご提出ください。 ★「受講票メール」は7月下旬より順次配信予定です。 開催は中止となりました。 |
※必ず個別(1名ずつ)でお申込みください。
プラクティカルセミナーQ&A
Q 日本不整脈心電学会の会員ではないのですが、受講できますか?
A 会員以外の方も受講可能です。
Q JHRS認定心電図専門士資格更新のための単位は、どのようにすれば認められますか?
A 本セミナー受講で10単位が認められます。当日の全講義終了後(17:30~17:45)に、参加受付時にお渡しします「受講証明証(事務局控)」を記名の上必ずご提出ください。「受講証明証(自己申告時提出用)」はお持ち帰りいただき、単位自己申告時まで大切に保管ください。なお、30分以上(13:20以降に入場)遅刻された場合や「受講証明証(事務局控)」が未提出の場合は、単位は認められません。
Q セミナー当日、受講料納入にクレジットカードは使用できますか?
A 恐れ入りますが受講料の納入は現金のみのお取扱いとなります(クレジットカードはご利用いただけません)。
Q テキストは、事前に配布されますか?
A テキストは当日配布とし、事前送付は行いませんが、判読問題編抜粋版テキスト(PDFデータ)がダウンロードできるURLをお申込みされた方に順次Emailにて配信予定です(配信開始予定:7月下旬~)。こちらをセミナー当日までの予習等にご活用ください。
なお、当日配布しますテキストには当日講義資料・判読問題(事前PDF配信内容と同一)・判読解答が収録されます。
Q セミナーに申込みましたが都合により当日の参加ができなくなりました。
A メール(office6@jhrs.or.jp)でキャンセルの旨を事務局までお知らせください。
Q 「受講票メール」をプリントアウトしないで、受付でスマホ画面を呈示して受講することは可能ですか?
A スマホ画面の呈示では受け付けいたしかねます。必ず「受講票メール」をプリントアウトして、受付にお持ちください。
Q 昼食をとれる休憩所はありますか?
A 会場の都合上、セミナー会場(大講堂)内は飲食禁止です。ご昼食は事前に済ませてから、ご参加ください。
「心電図プラクティカルセミナー2020」スケジュール
【受付開始】12:00~
時 間 | 内 容 |
12:45~ | 開会のご挨拶笹野哲郎(東京医科歯科大学 循環制御内科学分野) |
12:50~14:10 (80分) |
基礎系講義「心電図の基礎」
講師:笹野哲郎(東京医科歯科大学 循環制御内科学分野) |
14:10~14:30 (20分) |
休 憩 |
14:30~15:20 (50分) |
臨床系講義①「虚血における心電図」(事前判読問題の解説を含む)
講師:小谷英太郎(日本医科大学多摩永山病院内科・循環器内科) |
15:20~15:35 (15分) |
休 憩 |
15:35~16:25 (50分) |
臨床系講義②「不整脈全般におけるペースメーカ心電図」(事前判読問題の解説を含む)
講師:中井俊子(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野) |
16:25~16:40 (15分) |
休 憩 |
16:40~17:30 (50分) |
臨床系講義③「不整脈全般におけるホルター心電図」(事前判読問題の解説を含む)
講師:吉岡公一郎(東海大学病院内科学系循環器内科) |
17:30~ | 閉会のご挨拶笹野哲郎(東京医科歯科大学 循環制御内科学分野) |