日本不整脈心電学会

HOME > 和文誌 心電図 > 論文の投稿について > 投稿規定

投稿規定

1. 投稿資格および条件について
日本不整脈心電学会会員に限らず,非会員からの投稿も可とする.他誌(英文誌を含む)に未投稿および未発表のものとし,個人情報の保護および倫理性に十分配慮した内容とすること.なお,未発売の薬剤の臨床治験に関する論文は,受理しない方針としている.
2. 論文カテゴリーについて
心電図学,心臓電気生理学,不整脈学に関する基礎および臨床論文を受け付ける.カテゴリーは下記の通りである.
【原著】
新たな知見について,研究目的・方法・結果を踏まえ,考察を加えて独創的に論じたもの.
【症例報告】
希少な症例,新たな診断法や治療法を用いた症例などについて,考察を加えて報告するもの.
【総説】
既出の文献や資料に基づき,概論的に考察し,最新の知見を報告するもの.日本不整脈心電学会関連の受賞論文を総説としてまとめる場合は,受賞論文以外から図を最低 2点引用し,それについて本文でも言及すること.
【Communication】
主にメディカルプロフェッショナル領域における研究および日常臨床において有益とみなされるもの.
【Letter】
「心電図」への意見など,テーマを自由に定めて論じたもの.
3. 投稿論文の形式について

1)原稿サイズはA4とし,Wordを使用して12ポイントで横書き,行間は2行とすること.英文要旨はダブルスペースとすること.MS明朝やMSゴシックなど,読みやすい書体を用いること.Wordファイルに次の順番で記載し,ページ番号を下に,行番号を左に付記すること.
<1頁目>
投稿カテゴリー
タイトル(日本語および英語.Communication,Letterは英語不要)
著者・共著者名(日本語および英語.Letterは英語不要)
所属機関(日本語および英語.Communication,Letterは英語不要)
著者連絡先(氏名,所属機関の住所・電話番号,メールアドレス)
原稿の枚数および図表の点数
<2頁目以降>
要旨(日本語で400字程度,英語で250語程度.Communicationは英語不要,Letterは両方不要)
キーワード(日本語および英語で各3~5個.Communicationは英語不要,Letterは両方不要)
本文(Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.……,1.2.3.……,①②③……の順で見出しをつけること)
学術集会等での発表明記(ある場合のみ)
利益相反・研究財源
引用文献
表(ある場合のみ)
図表の説明
「心電図」投稿フォーマット(WORD)

2)J-STAGEにて , 電子付録としてカラー画像(図)および動画の掲載を認める.冊子ではモノクロ静止画を掲載,二次元コードにより閲覧可能とする.カラー画像(図)および動画は30MBまでで 1ファイルとし,1論文当たり3個まで(合計 90MBまで)とする.編集を要さないものに限る.画像(図)のカラー掲載を希望する場合は,投稿時に「カラー掲載希望」と明記すること.記載なき場合は,J-STAGE,冊子ともにモノクロ掲載(二次元コードなし)とする.なお,冊子においてもカラー掲載を希望する場合は,カラー掲載料を申し受ける.詳細は6項の1)を参照.
【表】
編集可能な形式で,本文とともに Wordファイルに保存すること.
【図および画像】
図はPowerPointで作成し,ひとつのファイルにまとめること.画像はJPEGもしくはTIFFを推奨,PNG,EPS,PDFも可とする.いずれも解像度は300dpi以上とする.
【動画】
動画形式はMP4とし,コーデックは H.264とする.

3)医学用語は原則として日本語とし,日本不整脈心電学会Web版不整脈学・心電学関連用語集(HP掲載),医学用語辞典(日本医学会編),循環器学用語集(日本循環器学会編)に従うこと.

4)日本語化していない外国語,外国人名,地名は原語を使用すること.外国人名,地名を使用する場合は文頭の初文字を大文字とし,それ以外は小文字とすること.

5)略語を用いる場合は,初出時に正式名称を明記すること.

6)薬品名は一般名とし,未承認薬は原語とすること.商品名を併記する場合は初出時に,一般名の後に括弧書きで記載すること.

7)数字はアラビア数字を用いること.度量衡には原則としてSI単位を使用すること.

8)倫理審査委員会や治験審査委員会等の承認等を得る必要がある場合は承認書のコピーを提出の上,承認施設・承認版番号を含めてその旨を論文中に明記すること.

4. 引用文献および図表の転載について

1)図表等を転載する際は,当該論文の著作権者の掲載許可を得るとともに,出典を明記すること.

2)引用文献は引用順に番号を付けて本文の末尾にまとめ,本文中に注番号を記載すること.私信,未発表のものは引用文献に含めず,本文中に括弧書きで記載すること.
〈雑誌の場合〉
著者名〔3名までとし,以降は etal.〕:論文名.雑誌名〔略号〕,発行年〔西暦〕;巻数:初めの頁-終わりの頁
〈書籍の場合〉
著者名〔3名までとし,以降は etal.〕:論文名.書名:サブタイトル(ed.編集者名〔3名までとし,以降は etal.〕),版数.出版社名,発行地名,発行年〔西暦〕;初めの頁-終わりの頁
〈ホームページの場合〉
HP開設機関名:該当記事名.URL(西暦年月閲覧)

5. 査読および著者校正について

1)投稿論文の採否は編集長より指名された査読者の審査を経て決定される.修正を要する論文につき,3ヵ月以内に再投稿されない場合は新規論文扱いとする.

2)掲載時期については編集部会により決定される.

3)採択決定後の著者校正は1回とする.校正箇所は誤字・脱字などの修正とし,著者からの文章の追加,変更などは認めない.

6. 掲載および別刷に伴う費用について

1)掲載費用は無料とする.冊子印刷のカラー掲載については初頁50,000円(消費税別),2頁目以降は各10,000円(消費税別)を請求する.

2)別刷は30部まで無料贈呈とする.それ以上は有料とし,50部10,000円,100部15,000円のように,50部に付き5,000円加算する(消費税別).500部以上の場合は別途算出する.

3)別刷の希望部数は著者校正確認用紙に記入すること.請求先が著者と異なる場合は,請求書の宛名および送付先を併せて記入すること.

7. 著作権について

1)日本不整脈心電学会誌「心電図」に掲載された論文等の著作権は日本不整脈心電学会に帰属する.該当論文における図表等の転載,二次使用などを希望する場合は,日本不整脈心電学会の許諾を得るものとする.

8. 送付時の注意事項について

1)本誌およびホームページに掲載しているチェックリスト兼誓約書に必要事項を記載し,提出すること.誓約書の責任者は基本的に筆頭著者以外の共同著者(所属機関責任者もしくはそれに準ずるもの)とする.
チェックリスト兼誓約書(PDF)

2)倫理審査委員会や治験審査委員会等の承認を受けた研究の場合は承認書のコピーを提出すること.

3)原則としてE-mailにて投稿し,論文は添付ファイルとして送付する.その際のメールの件名は「投稿論文:筆頭著者名」とし,添付ファイル名は,本文および表は”筆頭著者名”,図は“筆頭著者名_図”とする.添付ファイルでの送付が困難な場合はファイル転送サービスなどを使用してもよい.

投稿先および問い合わせ先
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-2-28 NF九段2階
日本不整脈心電学会誌編集委員会
TEL:03-6261-7351 FAX:03-6261-7350
Email:shindenzu@jhrs.or.jp

(2023年10月20日改訂)

TOP