循環器診療に携わる医療関係者にとって、心電図は欠くことのできない検査である。心電図を正確に読むことができれば診療の幅が大きく広がる。心電図が正常かどうかの判断はある程度できても、一歩踏み込んだ判読あるいは心電図所見について助言できるまで理解している医療人は少ないように思われる。その理由は、心電図にはバリエーションがたくさんあり、心疾患ごとの特徴的な所見を覚えなければならないためである。どの学問においても王道はなく、地道に1つ1つ理解していくことがエキスパートになるための早道かもしれない。日本不整脈心電学会では毎年メディカルプロフェッショナル向けの心電図判読セミナーを開催している。今回「ワンランク上を目指す心電図レッスン」と題して、この領域に造詣が深く、かつ話し上手な3人の先生方をお招きして講演していただくことにした。
加藤律史先生には、緊急性のあるモニター心電図所見について、明快に解説していただく予定である。次に、中井俊子先生には、ペースメーカの仕組みと心電図の読み方について、わかりやすく解説していただく予定である。最後に池田隆徳先生には、不整脈をきたす症候群の特徴と心電図の読み方ついて、これまでの経験を踏まえながら解説していただく予定である。
臨床検査技師、看護師、薬剤師のみならず、心電図の判読を苦手にしている若手医師にも聴講を是非お勧めしたい。