心電図 こぼれ話第6話 ECGはイー・ケー・ジー? 米国の病院に留学していた30年ほど前、循環器の先生たちが心電図のことを「イー・ケー・ジー」といっていることに驚いた。「なぜイー・シー・ジーではないのですか?」とお聞きしたところ、「心電図の発明者であるEinthoven先生に敬意を表して、あえてドイツ語のElektrokardiogrammの略“EKG”をそのまま英語読みで発音するようになったのさ」とのことであった。日本の臨床現場でも、多くの医療関係者が心電図を「エー・カー・ゲー」とドイツ語読みして、広く一般的に用いている。他のドイツ語の医学用語がほとんど使われなくなったなか、まさにEinthoven先生恐るべしである。
元のページ ../index.html#88