EPサマーセミナー
※2020年6月6日(土)・7日(日)に開催を予定しておりました
下記のEPサマーセミナー2020につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から
開催を中止させて頂く決定をいたしました。
ご参加を予定されていた皆様には
多大なご迷惑をおかけすることになりますが、現在の状況を鑑み
御理解賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。
2020年セミナーのご案内
主 催:日本不整脈心電学会 学術委員会 教育・研修部会
会 期:2020年6月6日(土)~7日(日)
会 場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 2階 sola city Hall
(東京都千代田区 神田駿河台4-6)
参 加 費:30,000円(お弁当代、テキスト代含む)
※参加費は当日現金で納入してください。
※クレジットカードはご利用いただけません。
参加申込:〔申込受付期間〕5月22日(金)
定員になり次第、締め切らせていただきます。
※当セミナーは、日本不整脈心電学会会員対象のセミナーです。
未入会の方はセミナー申込前にあらかじめ入会手続をお済ませください。
開催は中止となりました。
何卒ご了承ください。
プログラム(予定)
6月6日(土)
9:15-9:20 | あいさつ 髙橋 尚彦 | |
(9:20-10:45) 座長 髙橋 尚彦 | ||
9:20-9:45 | EPSとアブレーションに必要な機器とカテーテル・基本的測定法 | 浅野 拓 |
9:45-10:45 | EPSとアブレーションに応用できる機序の推定と特異な電気現象 | 宮内 靖史 |
(10:45-11:50) 座長 安部 治彦 | ||
10:45-11:20 | 非観血的な検査による心臓突然死の予知 | 池田 隆徳 |
11:20-11:50 | デバイストラブルシューティングとリード抜去 | 今井 克彦 |
11:50-12:30 | ランチ | |
(12:30-13:40) 座長 野田 崇 | ||
12:30-13:05 | ペースメーカ心電図の基本的読み方とピットホール | 安部 治彦 |
13:05-13:40 | 徐脈性不整脈のペースメーカ適応,植込み,管理 | 河野 律子 |
(13:40-15:20) 座長 新田 隆 | ||
13:40-14:15 | ICDの適応とその管理 | 野田 崇 |
14:15-14:45 | ICDの心内心電図の読み方 | 髙木 雅彦 |
14:45-15:20 | CRT-P,CRT-Dの植込み手技とその管理 | 中井 俊子 |
15:20-15:30 | 休憩 | |
(15:30-17:05) 座長 髙木 雅彦 | ||
15:30-16:30 | NarrowQRS頻拍とWideQRS頻拍の鑑別・診断(ECGとEPS) | 大友建一郎 |
16:30-17:05 | イオンチャネル病の知識(QT延長・QT短縮・J波/Brugada症候群など) | 相庭 武司 |
(17:05-18:20) 座長 丹野 郁 | ||
17:05-17:35 | 三次元マッピングの基本的見方とアブレーション(CARTO、ENSITE) | 原田 智雄 |
17:35-18:20 | 心臓解剖からみた三次元マッピングのピットホール | 井川 修 |
6月7日(日)
(9:00-10:10) 座長 野上 昭彦 | ||
9:00-9:35 | AVNRTのアブレーション | 夛田 浩 |
9:35-10:10 | WPW症候群のアブレーション | 庭野 慎一 |
(10:10-11:20) 座長 内藤 滋人 | ||
10:10-10:45 | 心房細動のアブレーション(PV起源) | 高橋 淳 |
10:45-11:20 | 心房細動のアブレーション(非PV起源) | 髙月 誠司 |
(11:20-12:30) 座長 住友 直方 | ||
11:20-11:55 | 心房粗動のアブレーション | 蜂谷 仁 |
11:55-12:30 | 心房頻拍のアブレーション | 庄田 守男 |
12:30-13:10 | ランチ | |
(13:10-14:20) 座長 池主 雅臣 | ||
13:10-13:45 | 特発性心室頻拍のアブレーション | 山内 康照 |
13:45-14:20 | 器質的心疾患に伴う心室頻拍のアブレーション | 合屋 雅彦 |
(14:20-15:30) 座長 小林 義典 | ||
14:20-14:55 | カテーテルアブレーションの進歩(イリゲーションカテーテルやクライオアブレーションなど) | 加藤 律史 |
14:55-15:30 | カテーテルアブレーションの進歩(心外膜側アブレーション) | 副島 京子 |
15:30-15:40 | 休憩 | |
(15:40-17:00) 不整脈専門医試験問題について | ||
15:40-16:00 | ①基礎 | 池主 雅臣 |
16:00-16:20 | ②不整脈検査 | 吉岡公一郎 |
16:20-16:40 | ③薬物治療 | 丹野 郁 |
16:40-17:00 | ④非薬物治療 | 山根 禎一 |
17:00 | あいさつ 髙橋 尚彦 |